じゃずにゅうもん


じゃず入門目次へ

マイルス・デイヴィス
「ザ・ベスト・オブ マイルス・デイヴィス/ブルー・ノート・イヤーズ」

 ジャズの世界を次々に切り開いていった「ジャズ界の帝王」

 ジャズ界最初の巨星ルイ・アームストロング(1900〜1971)は、ジャズの音楽性を確立したトランペッターでした。
現在「ジャズ界の帝王」と呼ばれるマイルス・デイヴィス(1926〜1991)でさえ、ルイの演奏の前では手も足も出ないことに悩んだ1人です。
 自分にはまねできないと悟ったマイルスは、それまでの<華やかで複雑な和音を多用する世界>から離れて<一定の和音から無限の音楽空間を生み出す世界>を作り、ジャズの可能性を広げていきます。
 マイルスは、日本が大正から昭和に変わる年、米国イリノイ州に、歯科医の家庭の長男として生まれました。
マイルスは13歳の誕生日に、父からトランペットのプレゼントをもらい、吹き方を習い始めます。
そのときの先生から教えられた「ビブラートを使わない演奏」が、後々まで彼独自の演奏を支えるものとなりました。
 高校時代、天才的なトランペットの腕を磨いた彼は、1944年、バップバンドとして名高いビリー・エクスタイン楽団に入ります。
その後、ニューヨークに出て、ビリーの楽団で共演したアルトサックス奏者のチャーリー・パーカーと共同生活をし、チャーリーからたくさんのことを学びました。
 1948年、9人編成のバンドを作ったマイルスは、翌年から2年をかけてジャズ史上に残る名盤「クールの誕生」を生みます。
その後、麻薬に苦しむ時期もありましたが、彼の演奏はますますさえを見せます。
1956年には、25曲をわずか2日間でレコーディングし、それを4枚のアルバムに分散収録して、翌年から年1枚のペースで発表していきます。
それらは高い評価を得るとともに、先見性をのぞかせます。
 また、50年代末から60年代前半にかけて、モード(旋律の基礎となる特定の音の組み合わせ)によるアドリブを開拓してモダンジャズの幕を開け、70年代はエレクトリックサウンドによるフュージョンの世界を作り出します。
まさに、ジャズの歴史そのものがマイルスの音楽の歴史でした。
 今回紹介する「ザ・ベスト・オブ マイルス・デイヴィス/ブルーノート・イヤーズ」は、1952年から58年にかけてブルーノートレーベルに吹き込んだ作品から選んだものですが、彼のトランペットの奏でるムードは、滑らかな旋律の中にさえも叙情みが漂う「ジス・イズ・ジャズ」。
「ジャズの帝王」と彼が呼ばれる原初の意味を、このアルバムが教えてくれるのです。

芸術生活社刊「自己表現」1994年9月号掲載